「XPS」正しくは「XML Paper Specification」直訳しますと「XML紙の仕様」になります。

んで、何かといいますと「PDF」のマイクロソフト版(ちょっと違うか。)

PDFは「Portable Document Format=携帯用ドキュメント形式」の略でAdobe社が開発した、特定のOSや機種に依存せずに表示できる文書形式のことを言います。で、この「XPS」はこの「PDF」の競合というわけです(張り合うなぁ?(^_^;))

Microsoft社が開発した、電子文書を記述するためのXMLベースのフォーマット。Adobe社の推進しているPDFに似た環境非依存の文書フォーマットである。

XPSを利用するとワープロソフトなどで作成した文書を電子的に配布することができ、相手のコンピュータの機種や環境によらず、オリジナルのイメージをかなりの程度正確に再生することができます。

XPS形式のファイルは、相手が元の文書ファイルを作成したソフトを持っていなくても、無償配布されているXPS Viewer(再生ソフト「XML Paper Specification Viewer」「Adobe Reader」みたいなモノ)をインストールすれば閲覧したり印刷したりすることができるようです。(ただし、PDFと異なり動的コンテンツを含むことが出来ない。あくまでも静的な電子文書のみ。)

XPSで利用されるタグなどの書式は、Windows Vistaで採用されている画面描画エンジンWPFの一部であるXAMLの縮小版(サブセット)となってるようで、Windowsアプリケーションの描画命令などをそのまま利用できます。

XPSファイルを生成するには、文書を作成したアプリケーションの印刷機能を使って、プリンタに「Microsoft XPS Document Writer」(「Microsoft XPS Document Writer」は「Acrobat Distiller」みたいなモンですね)(あるいは、互換のXPS生成エンジン)を指定してプリントする、と。

XPSは2007年1月にリリースされたWindows VistaおよびMicrosoft Office 2007から採用されている。Microsoft社ではXPSの仕様を公開しており、XPSを利用するアプリケーションが誰でも自由に開発することができる。

提供される環境
XPSはWindows 2000、Windows XP、Windows Server 2003にも導入することが出来る。

1. Microsoft .NET Framework 3.0をインストール
2. Microsoft Core XML Services (MSXML)6.0をインストール
3. Microsoft XPS Essentials Packをインストール

以上で、仮想プリンタとして「Microsoft XPS Document Writer」が、ビューワとして「XML Paper Specification Viewer」がインストールされる。

ただし「Microsoft XPS Document Writer」はWindows 2000に対してはサポートされていません。(IT用語辞典 e-words【XPS】weblio【XPS】参照)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください