フォークソノミーってのは「人々=Folks」と(あれ?ってことは林間学校とかで踊ったフォークダンスのフォークは「人々」っていう意味なんかな?「みんなで踊る」でフォークダンスってこと?)

「分類学=Taxonomy」という単語を合わせた造語で意味合いてきには「みんなで分類する」という意味になるようです。(ちなみに「みんなで分類する」を翻訳サイトで翻訳したら「It classifies it all」となりました。オチなくてごめんなさい・・・)

ちなみにフォルクスワーゲンは「Volkswagen」です。(参考までに

もちっと細かく書きますわ。

従来(今まで)はサービス提供側が「政治」・「芸能」・「社会」・「スポーツ」みたいな感じでカテゴリを分けて、ユーザーはそれに合わせてコンテンツを分けてたわけですが、これをユーザー側が分類、意味づけする、っていう考え方のことを言います。

要は「タグ」つけることです。

で、タグを付けてくとどうなるか、といいますとユーザー視点での枠組みでコンテンツの探索が出来たり、検索結果やニュース表示がコミュニティーごとに最適化されたりします。

フォークソノミーの実例としては「株式会社はてな」さんの「はてなブックマーク」があります。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください