ひと昔前の時代、webサイトの制作の話をだすと「じゃぁ、頭にFlashでムービーを・・・」というのを結構言われましたが・・・。そう、スプラッシュページとはあの本編のサイトに入る前に流れるFlashムービーの事を言います。今でもごく稀に見かけます。

当初は「カッコヨサ」や「企業イメージ演出」等でもてはやされましたが、今は「邪魔」扱いまでされてます。見せ方や演出のさせ方次第では面白いモノになるとは思うんですが。ただし、「skip」ボタンないのはあり得ないですけどね。

(1)一瞬だけ表示され、すぐに移動先のWebサイトやインデックスページにジャンプするWebページ。
(2)メニューなどの情報を置かず、Flashなどを使った大画面のアニメーションだけが表示される、Webサイトのトップページ。

(1)Webブラウザでアクセスすると移転先のお知らせや、Webサイトのタイトルといった情報が一瞬だけ表示され、すぐに移動先のWebサイトやインデックスページにジャンプするWebページのこと。HTMLで特定の要素とリンク先を記述しておくと、数秒後にジャンプする。 トランジショナル広告(【transitional ads】あるインターネットのページから別のページに移るときに、スプラッシュページもしくはリダイクトページと呼ばれる広告を自動的に見せる広告手法)はこのタイプですね。

(2)メニューなどの情報を置かず、Flashなどを使った大画面のアニメーションだけが表示される、Webサイトのトップページのこと。一時期、企業などのWebサイトを中心に流行したが、必ずしもCMのように何らかのメッセージ性があるアニメーションであるとは限らない。ユーザビリティよりもデザイン性を重視した設計であったため、現在では余り用いられなくなっています。weblio【スプラッシュページ】参照

そうですね、ローディング兼ねるとか何か演出させてとかならわかりますけどね。最初の一回は見ますけど、2回目以降は見ないし、それに時間とられるのはねぇ・・・本来の行動目的の阻害というか・・・。だもんで作る場合は絶対「skip」ボタンかShared Objectを使って2回目訪問以降は自動スキップさせるなど配慮が必要となります。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください