ローンチ、ロンチ、ラウンチともいいます。英単語としては「着手」という意味になります。
ハードが発売される際に同時期に発売されるソフトのことを「ローンチソフト」や「ローンチタイトル」と言います。
またサービスや商品が新たに出るような時に「ローンチする」といった具合で使われるようです。exBuzzwords【ローンチ】参照

他に「立ち上げ」「打ち上げ」「進水」といった意味合いを持つらしく、総合的に見ると「何か新しいものを始める、新しいことが始まる」ような時に使われるようですね。検索で見ますと一番多いのが「ゲームソフト」の「本体同時発売」ですね。

ゲーム専用機のハード自体は、それだけでは意味を成さない(まぁ、そりゃゲーム専用ですから)ものが多く、ソフトの質や数によって大いにハード自体の売り上げにも関わってきます。ローンチソフトの如何によってハードの売り上げやイメージも変わってきますので、そういった意味ではかなり重要となる位置づけで戦略的な意味合いを持つ、ともいわれています。

問題となるのはハードの開発と同時進行で進めていくため、不確定要素が多く(販売台数や性能等)開発環境としてはあまり良くありません。(制作サイドの人間としてこれは痛いほどわかります。決定しないまま進める、その怖さといったら・・・(^_^;))
weblio【ローンチ】参照

そしてMACユーザーなら誰もがご存じの「ランチャー(launcher)」はこのローンチ+erなんで語源は一緒なんですね。「ランチャー」とは→検索結果

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください