マーケティング・ミックスにおける「4P」です。
「4P」は製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、プロモーション(Promotion)の4つの「P」で構成されています。
「4C」はCustomer solutionまたはCustomer value(顧客ソリューションまたは顧客価値)、Customer cost(顧客コスト)、Convenience(利便性)、Communication(コミュニケーション)です。

マーケティングミックスの中でwikipedia【マーケティング・ミックス】がわかりやすいということを書いたのですが、それをここで書こうかなと。

企業が管理出来る4つの「P」

  • Product(製品):製品、サービス、品質、デザイン、ブランド 等
  • Price(価格):価格、割引、支払条件、信用取引 等
  • Place(流通):チャネル、輸送、流通範囲、立地、品揃え、在庫 等
  • Promotion(プロモーション):販売促進、広告、ダイレクトマーケティング クチコミ等

などが挙げられます。

で、これはあくまで「企業側が管理出来る=売り手側の視点」なわけです。
一方的に企業側から提示、プロモを仕掛けてもユーザー(消費者・顧客)を無視していたら意味がありません。(特に最近は<インタラクティブ性だったり消費者主導が言われてますよね。) 4Pが売り手側の視点で捉えられているのに対し、ユーザー(消費者・顧客)側の視点で捉え直そうというものが「4C」です。「4C」と「4P」はそれぞれがちゃんと対応しています。

  • Product(製品)とCustomer solution(顧客ソリューション・顧客価値)
  • Price(価格)と Customer cost(顧客コスト)
  • Place (流通)と Convenience(利便性)
  • Promotion(プロモーション) と Communication(コミュニケーション)

おもしろいぐらいに(って当たり前かもしんないですが)ぴったりと対応してますよね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください