という話しがあったので、ちょっとご紹介。

知人の方のそのまた知人(特定されないようぼかしまくります)の方がとある制作会社にWEBサイトを依頼して出来上がったきたものは、WPテーマをちょっといじったくらいのもので、契約期間?(なんていう名目で設定しているのかが気になりますが)7年契約だそうで。それで毎月3000円。サイトの出来栄えと金額はまぁ、それぞれの制作会社で金額もあるでしょうから、この際、それが高いのか安いのかはさておき、その契約とかいうのは何?って感じだったので。

普通に考えて、一般的に考えて、とりあえず毎月3000円だと、「レンタルサーバーの代行と、ドメイン管理費用を年間で分割にした金額ぐらいなんじゃね?」という気がします。大手のレンサバさんは代理店制度があったりしますし、若しくはその都度、レンタルサーバー会社で小口の共用を借りてるか、ってとこかと。

うーん。僕も企業サイトの管理者というか運用を任せてもらってますし、メンテなども対応してますんでわかりますけど、3000円だと何も出来ないですよ、いやマジで。

それにWordPressらしいんで、そうなるとテーマ(どうやら有料テーマをカスタマイズしているっぽい)やプラグインがバージョンアップしたときや、WordPressがバージョンアップしたときなんかはどうするんだろ?対応してくれるのかな?ほったらかしなのかな?前職で諸々のバージョンアップをしなかったがために脆弱性衝かれて改竄された人間としては気になります。

WEBサイトの構築費用は高いのか?

WEBの制作において、制作代は結構な費用になるのは間違いないです。
御社の希望に合わせて、御社のオリジナルの店舗設計をするわけですから、そりゃ高くもなります(有料テーマのカスタマイズだから、建売・・・というか店舗だから居抜き物件って言ったほうが近いかな)。ページ数やコンテンツのボリュームにも依りますが10万もあれば、僕の経験ですと1000万もあります(まぁ、高いか安いかなんてのも比較対象や費用対効果にも依るし、個人の感覚でしょうけどね。10万でも無意味なものであれば高いし、1000万でもそれが何10、何千億と収益をもたらすものであれば安いでしょうし)。

分割で作ることもありますし、出来ます

そういった場合に作りたいけど、そんなイニシャルコストは無理だ!って場合に分割にすることもあります(というか僕は経験あります)。
車の頭金と残金はローンで、みたいな感じですね。この場合(であろうがなかろうが本来は)契約書を交わし、その満額になるまではお支払はしていただきます。
当然、毎月の保守費用とは別ですよ。メンテの作業工数とは別ですから。なので、他の企業さんに比べ、毎月の保守費用が割高になることはあったりしますが。

何が狙いなのか?

この上述の制作会社さんは結構な金額を最初にもらって、毎月3000円で7年契約って何が狙いなんだろう?
細く長くもらうためなのかな。だとすると、「薄利多売」なやり方になるので、それなりに本数をこなさないといけない。この場合、本数=管理する企業数です。そうなると、
とてもじゃないけど、それそれの企業さんの相手なんかやってられないですよね。そうなると修正依頼もらってもヤル気にならんし、そもそも対応せんわな。
制作側も、依頼側も作ったあとの運用保守については、保守範囲や作業内容、金額をきっちり決めておいたほうがいいですよ。そうじゃないと曖昧になって結局トラブルになります。

タイトルにある「え?未だにあるんですか?そのやりかたやってる会社って」って言ったのは昔はこういうのちらほらいたんですよ。

知人のサイトがまさにそれだった

えーと、独立した頃だからまだ20代。10年以上前ですね・・・。
当時は今みたいにスマホもまだなかった、それか、スマホあっても今ほど流通してなかったし、SNSもまだ主流じゃなかった。というかFacbookはまだ日本にはなかったんじゃないかな・・・。
WEBサイトもどんな企業も持っているという時代でもなく、PCも必ず持ってる、という時代でもなかったです。

独立して少ししてから、旧知の服飾デザイナーさんに会いにいきました。
息子が生まれて少ししてからだから、10年ちょっと前ですね。その方は店舗も持たれていて、自分のブランドを紹介するWEBサイトを持っていました。
サイトデザインはその当時としては良かったですよ(ただ、デザイン性を優先したため、書体などにこだわった性で画像ばっかになって検索弱かったような覚えはあるかな)。

いくらぐらいで作成されたんですか?と聞くと、無料だよ、と。え?無料?タダ?なんで、そんなことが出来るの?と聞いてみました。
すると、そのデザイナーさん、実は制作費が無料なんだけど、このPCを一緒にリースで借りる、という契約なんだ、と。

確かに定期的な収入はほしい業界・業態ではあるが・・・

その時に初めて、このビジネス業態を知りました。なるほど、アタマがいい、と素直に思いました。WEBサイトの制作をフリーでやっていると作って納品してお金もらったらまた次のお客さんを探します。そう定期収入じゃないんです。これがきつい。でもこのやり方なら定期でお金が入る。なるほどなぁ、と。

で、詳細聞いてみると、PCのリースが出来てサイトもタダならいいかなーと思ったんだけど、毎月5万でさ、それが5年契約なんだよ、と。
うん?5年?12ヶ月×50000円=60万×5年=300万?なにそれめっちゃ高い。え、こんなペラの数ページのサイトで300万?高すぎませんか?と。

借りたPCもおかしい

PCもリースで借りたのはいいけど、PCも遅い、と。メモリも小さいし、色々とソフトは入れてくれたみたいだけど、遅くて使いづらい。
でも最初の1,2年は良かったんだけど、年数が経つにつれ、修正とか変更したくなるじゃん?で、依頼すると最初はやってくれたんだけど、だんだん対応が遅くなってきて、最近はもう何言ってもやってくれない。
それで困ってるんだよね、と。契約期間はあと3年。長いなぁー。

問題ありでしょ、このやりかた

そう、このビジネスの問題ってサイトの修正対応云々はその会社次第でしょうけど、PCも時代が変われば速度や性能が変わります。PCの5年間なんて結構なバージョンアップや機能実装されてますからね。それにその5年間の間にリニューアルする必要が出てきちゃったらどうするんだろ?その5万円で対応するのかな?それとも我慢してください、この5年間はビジネスの成長もせず、現状維持で!とか言うのかなwその逆も然りで倒産したらどこから資金回収するんだろ。あ、リースはそうか、信販会社からお金を先にもらえるからいいのか。

で、調査したり聞いてみると、他にもそういったやり方をやっているとこは結構ありました、今見ると違法ではないけど、グレーなやり方みたいですね。

なお。この制作会社は名古屋のWEB制作会社らしいです。
名古屋でWEB制作を依頼されようとしてる方で「どこの制作会社だよ」と思われた方はFBページでメッセージください。
こっそりお伝えします。

参考までに。
ホームページ リース」で検索した結果です。
まぁー・・・評判悪い悪いwww実際に詐欺っぽいですもんね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください