ある日、YouTubeを開いてみると、そこには「360°ヒートマップ 」なる機能がついていました。
YouTubeヘルプを見ると、以下のように記載されています。
ヒートマップ レポートを使用すると、360° 動画で視聴者の注目を集めたコンテンツと興味を持たれなかったコンテンツを正確に把握することができます。そのデータを、さらに魅力的な VR コンテンツの作成に活かすことができます。
ヒートマップでは、再生中にユーザーが見た場所が可視化されます。360° 動画を再生すると、ヒートマップがハイライトとして元の動画の上に重なって表示されます。そのため、視聴者が動画の各フレームのどの部分に注目していたかがわかります。

このヒートマップからは何がわかるんでしょうか。

YouTubeの360度ビデオ、意外と正面ばかり見られている–ヒートマップで注目部分を確認 – CNET Japan
YouTubeが360度動画をヒートマップで分析できる機能を追加! | WEBマスターの手帳
YouTube、360度動画のヒートマップに対応 フレーム単位で視聴者の視線を分析 | PANORA VR

視聴されてる部分に色がつくようですね。
尚、1000回以上再生されてないと使えない、とありますが、もうその制限はなくなったのかな?僕のVR動画はヒートマップが表示されています。

とりあえず、上記で紹介させていただいた記事を拝見しますと、
・視聴者は360度動画の再生時間の75%のうち前方90度のみを見ています。
・視聴時間の75%を前面の90度(正面)を見ることに費やしていたそうです。
・見る方向を自由に360度変えられるコンテンツであるにもかかわらず、ユーザーは主に正面を見ているそうだ。具体的には、視聴時間の75%を正面から90度の範囲内だけ見ることに費やしていた。
とあります。

つまりほとんど正面しか見られていない、と。

なるほど、僕のVR動画も確かにほとんど正面しか見られてない(データ取れるほど再生されてないけど・・・)

あ、ちなみにグロ注意です。クチの中に360°カメラ突っ込んで撮影してます。






僕がアップした360°動画はこれしかないので、サンプルもこれしかないんですけどね。

正面しか見られていないですね。後ろとか見せたい場合は工夫が必要ってことですね。
尚、人気の高い動画は人気の高いビデオの多くではより広い範囲が再生されているみたいで、全体の約20%は背後の部分まで見られていた、とのこと。

アダルトコンテンツなどでは「正面しか見られていない」というのを知ってか知らずかわかりませんが、正面にしか映像がなかったりします。
背面などはメーカー名や黒い背景だったりしますね(なんでそんなこと知ってるの?と聞かれると、そりゃ男ですから、とだけ回答しておきます。そこまでリアルには感じなかったなぁ・・・)。

とりあえず、非現実的な映像を撮ると面白い動画になるなーとだけ思ってます。
普段、見られない場所や風景など、そういったものが見られる動画を撮りたいですねー(そう思った結果がクチの中っていうね・・・)。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください