先日、中学時代の音楽の記事を書いたので、今回は高校生時代によく聞いていたアーティストを。
高校生になるとですね、洋楽もちょっと聞くようになるし、なによりも電気GROOVEの影響が強すぎて、オールナイトで紹介されたテクノ聞いてみたり、テクノ本で紹介されたアーティストを探したりがメインになってきて、中学時代にバラードばっか聞いていた自分が恥ずかしくなってしまいます(要は厨二病だったわけで)。
そんな折に聞いていた数すくない邦楽アーティストが2組いまして。
Contents
To Be Continued
二組しかいないうちの貴重な1組目がTo Be Continued
どこでこのアーティストを聞きつけたのか見つけたのか覚えていませんが、アーティスト名も好きになったし、ロゴのデザインもよかった。そして曲も歌詞もよかった。
Firstアルバムに収録されていた「君がいたから」と「相撃ちだって構わない」は特に好きでしたね。ただ、このころまだあまり有名ではなかったけど。
君がいたから
そして2ndアルバムに入ってたのがこのRAIN。
当時はこのRAINが大好きでしてね。もう何度も聞いた。夏のページも大好きで、これは今でも夏の終わりになると聞いています。
RAIN
夏のページ
あまりYouTubeにアップされてないな・・・。1stと2ndはホント良く聞いたし、いい曲揃いでした。ボーカルの岡田さんはその後、俳優になってますね。最近、また活動を始めたのかな。
BOOWY
そしてもう1組が伝説のROCKバンド、そうBOOWYです。僕のことを知ってる方からすると意外かもしれないですが、BOOWYを知ったのが遅いんですよ。
だってBOOWY全盛期は僕は小学生。まださほど音楽には興味を持っておりません。
名前は知ってましたけど、認識していない、というかメンバーもどんな曲があるのかもわからなかった(当時は米米やバービーとかだったからなぁ)。
出会いは高校時代の友人が数人でバンドを始めるわけですよ。
で、まだオリジナル曲なんて出来ないからコピーをやるんですけど、その中にBOOWYがあって。それでこれがBOOWYかぁ~なんて思ってました。
そんな最中に当時仲の良かった友人宅へ遊びに行ったら(彼は三国志の話も出来たからいい友人だった)、そこにあったのが「BEAT EMOTION」っすよ。ちょ、聞かせろって!!
で、聞いてみて思ったのは「かっけぇ!!」
これしかありません。早速その日にCD借りて聴きまくった。
B BLUE
ONLY YOU
まぁ、ベタっちゃベタですが、まずはこの2曲でヤラれた。
そして
SENSITIVE LOVE
DOWN TOWN SHUFFLE
SUPER-CALIFRAGILISTIC- EXPIARI-DOCIOUS
この3曲もめっちゃいい。
そっからもう一気にBOOWYファンになってアルバムを借りまくった。
それまでは氷室さんと布袋さんが同じバンドだったってのも多分知らなかったんじゃないかな。
そこからずーっと聞いています。今でも聞いているし、氷室さんの曲も聞いているし。BOOWYの曲を紹介しだしたら、貼りきれないくらいにあります。ほぼ全曲好きですからね。全曲知ってるし。
