「デシル分析」っていうのは顧客(売上高)を10等分して、その売り上げ構成を分析する分析手法です。(因みにデシルの「デシ」にはラテン語で「10分の1」という意味だそうです。)
貢献度の高い優良顧客を知ることが可能で売り上げ構成や顧客層の現状把握に使えます。

購入金額の多い順に10等分(キッチリ10等分できなくてもいいようです)し、上位10%から順に「デシル1」「デシル2」デビ・・・じゃない「デシル3」みたいな感じで区分していきます。

そのウチ上位の幾つかまでのグループが全体の売り上げの何%を構成している、というのがわかります。例えば「上位30%のお客で全体の80%」だったり「上位20%で全体の80%」といった具合になります。

わかりやすく、でも詳しい説明としては河野さんのパレートの法則とデシル分析 (わかるマーケティング)がオススメです。非常にわかりやすく説明してくださってます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください