さて9月にもなりましたし、秋曲でも。
ただ、9月だとまだ秋っていう気温じゃないしね、とも思うんですけど。
ま、いいか。

それと、あくまで僕が個人的に秋だなー、9月だなーって感じる曲なんで。
異論あるかもしれませんが、ごめんなさい。

Earth, Wind & Fire – September (Official HD Video)


まぁ、先ずはこれ。これって正しくは12月のことを歌ってるんでしたっけ?
よく覚えてないや。ご存知、Earth, Wind & Fireの「September」
まぁ、タイトルが9月だからってだけです。
ただ、毎年9月1日はこの曲聴きます。

 

木枯しに抱かれて / 小泉今日子


さて、お次は小泉今日子の「木枯しに抱かれて」
これも冬に入れてもいいのかもしれないですけど、タイトルが「木枯らし」とあるので僕のなかでは秋の曲というか晩秋。
11月のイメージですかね。
しっかし、今聞いてもいい曲だし、歌上手いよな。せつねぇ。

 

そして僕は、途方に暮れる / 大沢誉志幸


続きまして大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」
何故、秋なのか?って 曲調ですね。ホントはロングバージョン貼りたかったけど、無効になっていたので、こちらのバージョンを。
僕はかなり好きな曲ですね。

 

BOØWY 「季節が君だけを変える」


これも秋かな。なんとなくだけど。
BOOWYの「季節が君だけを変える」
季節が変わるというタイトルと曲調、この2つですかね。
しかし、このMVに出ている方々は今では50~60代かな、多分。今はどんな感じになってるんだろうな・・・。

 

Still love her/TMN


これは秋か冬かで悩むけど・・・TMNの「Still love her(失われた風景)」
歌詞で「枯れ葉舞う北風」と「冬の日差し」「12月の星座が」という部分があるので、晩秋も晩秋かなぁ。
ただ、秋のイメージがあるのはやっぱりシティーハンターのエンディングで紅葉の公園の写真が使われていたもんだから秋のイメージが強い。
これも名曲だよなぁ。カラオケ行くと必ずといっていいぐらいに歌う曲です。

 

スターダストレビュー/今夜だけきっと


うーん、強いていうなら・・・夏とも感じられるが・・・。
スターダスト・レビューの「今夜だけきっと」
夏にも感じられるんだけど、夏が終わると同時に恋も終わった、そんな印象ですかね。
晩夏、かな。男たちの晩夏。違う、これは女性の心情の歌だ。
37年前の曲って、思えないし、未だ現役だし。

 

Shazna – Sumire September Love


うーん、うーん。あ、そういえば!!「Sumire September Love」があった!!
でも、思い出せなかったってことは秋のイメージないってことだよな・・・。
一風堂さんの曲のリメイクですけど、僕はSHAZNAでこの曲知ったんで。

 

追憶/スターダストレビュー


スターダストレビューの「追憶」です。
秋を感じるってわけでもないけど、なんていうかな、秋の夜にしっとりと少しさみしい気分に沿う曲って感じ・・・。
あ、でもそれが秋を感じるってことなのか?自分でもよくわからんくなってきた。

 

5分後のスターダスト/UNISON SQUARE GARDEN


最近はほぼ、ユニゾンの曲しか聞いてない状況なんですが、曲を探しまくっているなかで見つけた名曲で、秋のイメージの曲です。
ボーカルの声と曲調で切ないイメージをめっちゃ感じるというか。ライブ版なんで少しテンポアップされていいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください