AMPとはAccelerated Mobile Pagesの略で、直訳すると、「加速したモバイル(携帯)ページ」となります。これがなにか、と言いますと、モバイル用のWEBページの表示速度を速くするための仕様やそのプロジェクトのことを指します。

開発しているのはTwitterとGoogleですか(AMPプロジェクト公式サイト)。そういやこの2社はどこかのアンケート調査で「何を使って検索しますか?」という問いへの回答で1位Google、2位Twitterとありました。検索エンジンとしてTwitterを使ってる(SNSが流行りだしたときに集合知となって検索に使われるようになるって言われてたのを思い出す)のも驚きでしたが、それだけモバイルでの検索が増えてるし、それだけ情報の取得や容易になり対応の早さも求められるってことになったってことですよね。
おっと閑話休題。


仕組みとしてはAMPの仕様に則ったページであれば、そのページをGoogleやTwitterがキャッシュ(記憶)してくれて、表示を高速化してくれます。

通常、ページにアクセスする際に、リンク→クリック→HTMLを読込→表示となるため時間がかかりますが、このキャッシュがあることで、表示までの時間が大幅に削られる、というものになります。

これは噂に過ぎないというか、言われているのは検索結果(表示順とかサイトへの評価)に影響するというもの。GoogleはAMP対応の記事はAMP対応ですみたいな表示がされるっていう記事もどこかで見かけたし。

ただ、このAMPを実装すれば検索結果で上位になる、とかはないんじゃないかな、と思います。検索内容とコンテンツ精度を高めたいGoogleとしてはその姿勢を否定することになりますし(技術的なものなので、その技術あれば誰でも実装できちゃう。例えば書いてある記事がいい加減であってもAMP対応してあれば評価するかって言ったらそんなことしないでしょ)。

SEOやアクセス解析的な面から言うと離脱率やユーザービリティには関係してくるとは思いますけどね。だって、開くのに時間かかったらもう読み込み止めて別のページ開くか、検索しなおすでしょ?ってことは実装しておいたほうがユーザーにとってはありがたい。

参考記事:
AMPとは | A~Z [SEO HACKS]
AMPとは~対応HTMLを作ってみてわかったこと~ – Webマーケティングのブレインネット
“モバイルWebはチョッパヤへ。Googleが推進するAccelerated Mobile Pages(AMP)とは?
いよいよ導入されるAMP(Accelerated Mobile Pages)の基礎知識から対応方法まで!まとめ – ウェブ企画ラボ
AMPって導入すべき?表示速度は4倍でも、今AMPを導入しない理由

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください